看護部紹介|吹田徳洲会病院看護部(大阪府吹田市)

キービジュアル

看護部紹介

看護部長あいさつ

看護部長あいさつ

“患者様とそのご家族に寄り添う”医療と看護を、医師や副診療部と共に実現できる職場です。
特徴の一つ目は、産科、急性期、地域包括ケア、療養、そして緩和ケアと、産声から看取りまでさまざまな看護が経験できる病院です。
入職して数か月後での部署異動も希望に応じます。入職前のイメージと相違のまま働いては、生き生きさが損なわれかねません。自律した看護師を多く育てることを念頭に、各自の目標を明確にして取り組めるようにサポートしています。
特徴の二つ目は、館内に老健施設も併設して、施設での研修も希望に応じ調整できます。 病院での患者様は、老健施設では入居者様です。病院での表情とは違った一面が見られます。生活の場を垣間見ることで、入院中の看護計画は退院後のイメージもつきやすくなり、より具体的で個別性のある計画内容になります。
ヘリポートや11階のベランダから地域一面を見渡すと、清々しい風の中、解放感と共に、この地域の方々のために今以上に実践して行きたい、と気持ちが引き締まります。心地よい緊張感です。
様々なことが経験できる丘の上の当院へ是非一度足を運んでみませんか?

看護部長 崎山昌代

看護部理念

私たちは豊かな感性と創造性をもった専門職者を育成し、質の高い看護を提供します

吹田徳洲会病院看護部 
3つの魅力

魅力1 教育体制

教育(共育)が充実している

新人看護師一人ずつに指導者がつき、年間を通してフォローしています
生命の誕生から看取りまで、幅広いフィールドで活躍できる看護師を育成します

魅力1教育体制

魅力2 人間関係

職員間の人間関係も良く、連携が取れている

職員の人間関係が良いのが自慢です。
質の高い「チーム医療」は、この人間関係があるからです。
必要時は部署間の応援も、快く協力し合っています。

魅力2人間関係

魅力3 幅広く学べる

出産から終末期までの医療・看護と介護施設が館内にある

「救急から急性期、回復期、慢性期、緩和ケア、バースセンター、アイセンター、人工透析、老健」と幅広く学べるフィールドがあります。
希望時は部署間の異動、館内として老健施設へもスムーズに異動出来ます。

魅力3幅広く学べる

看護部の概要

看護部の概要

看護職員数 338名(助産師:18名、看護師:309名、准看護師2名、救急救命士9名)及び看護補助者:55名
病床数 病床数 一般225床(レディース病棟含む)、スーパーICU10床、HCU8床、地域包括ケア病棟50床、療養病棟50床、緩和ケア病棟22床
勤務体制 2交代制
看護方式 チームナーシング、プライマリーナーシング、セル看護提供方式
新人教育 チューター制度
見学
・資料請求
・応募はこちら