看護部のつぶやき
トピックス
H30年度 看護部新入職研修一例
H30年度 看護部新入職集合研修
H30年度 入職式
H28年新入職対象ラダーI研修
2016年度 入職式を行いました
看護部だより 5月号
H30年度の新入職研修の一例を紹介いたします
数ある研修の内の一例になりますが、ご紹介いたします。クリニカルラダーのレベルTの研修では、下記の計画で実施予定しております。
看護部クリニカルラダー レベルT
4月 |
新人看護師技術研修 |
---|---|
5月 |
フォローアップ研修 |
6月 |
呼吸・循環を整える技術@ |
7月 |
呼吸・循環を整える技術A |
8月 |
夜勤の心構え |
9月 |
多重課題トレーニング |
10月 |
ローテーション研修 |
11月 |
死亡時のケアに関する技術 |
12月 |
老年期看護 |
1月 |
事例発表について |
2月 |
チーム医療 |
3月 |
1年間の看護を語る:事例発表 |
4月の新人看護師技術研修では、電子カルテの取り扱い、入院時必要な書類など看護記録関係の講義やバイタルサインの意義や全身状態のアセスメントする方法など研修を行いました。
4月の研修終了後には全員で集合写真を撮りました。
H30年度 看護部新入職 集合研修
入職者対象に看護部オリエンテーションを3日実施。初日は、各所属長からの所属長と部署紹介、新入職の自己紹介を行いました。
二日目以降は吹田徳洲会病院の看護部の理念や組織について
・転倒転落・身体拘・インシデント報告システム・医療安全マニュアルなど医療安全関連・標準予防策・感染マニュアルなど感染対策関連など勉強会を行いました。
![]() |
![]() |
2018年度 入職式を行いました
2018年4月2日 平成30年度吹田徳洲会病院・徳洲苑入職式が行われました。全体で78名(うち看護師42名)が当院に入職されました。2日より3日間全体オリエンテーションを実施し、初日には各部署長との懇親会を実施。別日にて親睦会主催のバーベキュー大会に参加いただきました。これから患者様を支える当院の柱として頑張りますので皆さまよろしくお願い致します。
H28年新入職対象ラダーI研修
5月11日H28年度新入職(卒業1年目)を対象としたラダーI研修の第一回目が行われました。みなさん久しぶりの講義に熱心に耳を傾け、実習に取り組んでいました。これから一年集合研修を通じて研修課程が進んでいきます。ホームページを通じて一年間の流れをお伝えしたいと考えています♪
![]() |
|
【教育内容】 1. ME機器の使い方 (輸液ポンプ・シリンジポンプ・人工呼吸器・モニタ・除細動器) 2. 薬剤について (抗菌薬・麻薬・血液製剤について、管理薬剤の運用方法) |
|
![]() |
![]() |
2016年度 入職式を行いました
2016年4月1日 平成28年度吹田徳洲会病院・徳洲苑入職式が行われました。全体で61名(うち看護師38名)が当院に入職されました。1日より3日間全体オリエンテーションを実施し、オリエンテーションの最後には各部署長との懇親会を実施。別日にて親睦会主催のバーベキュー大会に参加いただきました。これから患者様を支える当院の柱として頑張りますので皆さまよろしくお願い致します。
写真をクリックいただくと拡大いただけます